個人情報保護方針
個人情報保護方針について
株式会社日本オメガシステムは、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)より、個人情報の適切な取り扱いを行う事業者に付与される「プライバシーマーク」を取得しております。
株式会社日本オメガシステムは、モバイル端末~モバイルネットワークまでの移動通信システム全般に渡る開発サポートをメイン業務として、創業以来30年余りに渡って今日のモバイルコミュニケーション社会の創造に寄付して参りました。
社員ひとり一人がその使命に応えて行くためには、情報の安全管理は最重要課題であり、特に個人情報の保護については、JISQ15001に準拠したマネジメントシステムを構築し、以下の個人情報保護方針を定め、これを実行し、維持して行くこととします。
1.個人情報の取得、利用及び提供について
当社は、当社の事業内容と企業規模を考慮して、事業目的を達成するのに必要な範囲でその利用目的を明らかにし、また個人情報の取得、利用及び提供に際しては、その目的の範囲内でのみの利用・提供を行うものとし、利用目的の範囲を超えた取り扱いは行わないための措置を講じます。
2.個人情報の取り扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範の遵守について
当社は、個人情報保護の取り扱いに関する法令および国が定める指針その他の規範および社内規定を遵守します。
3.個人情報の漏洩、滅失又は毀損の防止及び是正について
当社は、個人情報の安全対策について細心の注意をはらいます。個人情報を扱う責任者を配置し、個人情報に関する漏洩、滅失又は毀損の防止と是正に努めます。
4.苦情及び相談への対応について
当社は個人情報を適切に維持・管理するため、個人情報に関する苦情及び相談に対し、お問い合せ窓口を設置し、適切な対応を実施します。
5.個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善について
当社は、個人情報保護を適切に維持するため、すべての役員及び従業員に個人情報保護の重要性を認識させ、個人情報保護マネジメントシステムを策定および運用します。
また、運用状況について定期的に監査し、継続的に改善します。
6.その他
当社は、必要に応じて本方針を改定することがあります。本方針は2005年7月12日に制定し、その後、改定を重ねたものです。
2005年7月12日 制定
2024年7月1日 最終改定
株式会社日本オメガシステム
代表取締役 小谷 義和
個人情報取扱事業者の名称
株式会社日本オメガシステム
個人情報保護管理者
代表取締役 小谷 義和
電話番号 045−664−6521
個人情報の利用目的について
当社は、個人情報を、下記業務内容ならびに利用目的の達成に必要な範囲で利用させていただきます。
利用目的
1.採用、人事管理、社会保険・労働保険,福利厚生業務などの人事労務管理
2.受託業務(ヘルプデスク等)における問い合わせ情報に対する 連絡、回答
※尚、1.については開示対象とし、2.については非開示とさせていただきます。
保有個人データの安全管理のために講じた措置
当社では、保有する個人情報の安全管理のために、以下の措置を講じています。
組織的安全管理措置 | ・情報セキュリティ責任者を定め、個人情報保護を含めた情報安全管理体制を確立しています。 ・情報セキュリティ責任者および個人情報保護管理者は、個人情報保護に関する社内規程の遵守状況を定期的に確認しています。 |
---|---|
人的安全管理措置 | ・個人情報の保護およびその他情報管理全般について、全従業者を対象とした定期的な研修を行い、従業者の意識高揚を図っています。 ・個人情報に関する秘密保持の厳守について、就業規則に定め、基本行動としての徹底を図っています。 |
物理的安全管理措置 | ・事務室等、個人情報を取り扱う場所への入退出について、制限を行っています。 ・個人情報を取扱う機器や媒体について、盗難や紛失防止のための措置を講じています。 |
技術的安全管理措置 | ・個人情報を取り扱うシステムや端末については、アクセス制御を実施し、取扱い担当者や取扱う個人情報の範囲を限定する措置を講じています。 ・個人情報を取り扱うシステムを外部からの不正なアクセスや不正なソフトウェアの侵入を防御するための仕組みを導入しています。 |
個人情報の開示等の求めに応じる手続きについて
当社では、保有個人データの開示等(利用目的の通知、開示、訂正、追加または削除、利用停止、消去および第三者提供の停止)及び第三者提供記録の開示に関するお申し出について、以下の方法により対応させていただきます。
1)対象となる保有個人データ
個人情報の種別 | 利用目的 |
---|---|
お客様に関する個人情報 | ・お取引先との商談及び業務上の諸連絡、受発注業務、請求支払業務、業務遂行及び契約に伴う連絡、諸手続き ・その他弊社が実施、運営する事業に関連及び付随する業務 |
弊社へ入社を希望される方 に関する個人情報 | ・連絡、情報の提供及び採用選考 |
弊社に関する個人情報 | ・弊社施設及びネットワーク等の安全管理 ・弊社の従業者の人事労務管理、業務管理、健康管理、セキュリティ管理、緊急連絡、官公庁への対応等 |
2)開示等のお申し出に必要な書類
次の請求書をダウンロードし、所定の請求書に必要書類を添付の上、郵送または来社によりご請求お願いいたします。
・「個人情報開示等請求書」
ダウンロードはこちら
(利用目的の通知および個人情報の開示の場合、別途手数料1,000円(消費税込)が掛かります。郵送の場合は、現金書留にてご送付願います)
3)本人確認のために必要な書類
<ご注意>本籍地が明示されている場合は消去して下さい。
・マイナンバーカードの表面のコピー、運転免許証、パスポート等で本人確認ができるものの写し(開示等の求めをする本人の名前および住所が記載されているもの)
・住民票の写し(開示等の求めをする日前30日以内に作成されたもの)
4)代理人の方が手続きをされる場合は、1)、2)に加え、次の書類も郵送または来社によりご請求お願いいたします。
<ご注意>本籍地が明示されている場合は消去して下さい。
・代理人を証明する書類、代理人の運転免許証、パスポート等の写真で代理人確認ができるものの写し(開示等の求めをする代理人の名前および住所が記載されているもの)
・代理人の住民票の写し(開示等の求めをする日前30日以内に作成されたもの)
・代理人が弁護士の場合は、登録番号の分る書類
・代理を示す旨の委任状
5)請求書送付先
〒231-0005
神奈川県横浜市中区本町1-7 東ビル306
株式会社日本オメガシステム
総務部
6)「開示等のお申し出」により取得した個人情報のお取扱いについて
開示等のお申し出によりお預かりした個人情報については、開示等のお申し出の対応のためにのみ取り扱うものとします。
個人情報についてのお問い合わせ窓口
当社が取扱う個人情報に関するお問い合わせ窓口
(1)当社が取扱う個人情報に関するお問い合わせについては、下記の担当へお申し出ください。
株式会社日本オメガシステム
総務部 木谷 真由美
電話番号 045-664-6521 FAX番号 045-664-5515
メールアドレス info@j-omega.co.jp
所在地 〒231-0005 神奈川県横浜市中区本町1-7 東ビル306
(2)ご来社について
直接ご来社いただいてのお申し出には、お受けできないこともあります。
事前にメール等でお問い合わせいただきますよう、お願い申し上げます。
(3)ご本人確認について
ご本人であることが確認できないときには、内容によっては回答することができません。
個人情報の取り扱いに関する苦情受付窓口
当社は以下の認定個人情報保護団体に所属しています。
個人情報の取り扱いに関する苦情は、以下の窓口で受け付けています。
一般財団法人 日本情報経済社会推進協会
プライバシーマーク推進センター 個人情報保護苦情相談室
所在地:〒106-0032 東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル内
電話:03-5860-7565 フリーダイヤル:0120-700-779
Webサイト:https://privacymark.jp/
免責事項 (サイトのご利用にあたって)
当社ウェブサイト及び当社ウェブサイト上に掲載される個々の文章、写真、その他の著作物(以下、総称して「コンテンツ」といいます)に関する著作権は、当社または原著作者その他の権利者に帰属します。
個人的な利用を目的として印字や保存等する場合、その他著作権法により認められる場合を除き、コンテンツを当社、原著作者またはその他の権利者の許諾を得ることなく、複製、公衆送信、改変、切除、お客様のウェブサイトへの転載等の行為は著作権法により禁止されていますので、事前に当社にご連絡の上、許諾を得ていただくようお願いいたします。なお、肖像、第三者の著作物・商標等が含まれている場合、当社が不適切と判断する場合等、ご利用をお断りする場合もあります。
当社の許諾を得てコンテンツを利用する場合、当社指定の著作権表示を行ってください。当社の事前の了承なく、著作権表示を変更、削除することはできません。